校内研修(体育)

大砂土東小学校の武田康之校長を指導者に招いて、体育の研修をしました。小学校体育の意義やマット運動、跳び箱運動の指導のコツなど、実際に体を動かしながらたくさんの指導方法を学びました。武田校長、忙しい学期始めに御来校&御指導くださりありがとうございました!! »続きを読む

  • 2024年09月02日 18:49

始まって2日目ですが・・・(5年)

学期始めは、コミュニケーションの学習や新しい班で人間関係を構築するような学習を行うことがあります。職員室まで楽しそうな声が聞こえて見に行っちゃいました。写真は5年生ですが、男女仲が良いですね~。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:14

夏休みの課題の発表

6年生にもなると、自由研究などの発表はタブレットを使ったプレゼンテーションができるんですね。クリックしてアニメーションを動かしたり、文字の大きさや色を効果的に使ったりして、見ごたえのある発表でした。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:09

身体計測

毎学期始めに実施しています。子どものうちは結果を気にし過ぎず、いっぱい食べて、いっぱい運動して、のびのびと育って欲しいものですね。大人になるととても気になりますが。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 12:07

2学期が始まりました!

学校に子どもの声が戻ってきました。各学級ではレクリエーションをしたり、2学期の係活動を決めたり、結構忙しそうです。それでも短い休み時間には、久しぶりに会った友達と嬉しそうに会話していました。 保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。 »続きを読む

  • 2024年08月28日 11:32

除草作業

例年、校庭等利用団体の皆様に、2学期前の美化活動として除草作業を行っていただいております。本日、雨のために中止となりましたが、8月前半に浦和フレンドクラブが実施してくださった時の写真をアップします。(8/28に予定が合わなかったため) 他の団体につきましても、今後、都合のよいタイミングで除草作業等を行ってくださる予定です。いつもありがとうございます。 »続きを読む

  • 2024年08月27日 17:05

小中合同研修会

今年度は、本太小に本太中と北浦和小が集まりました。小学校入学から中学校卒業までを視野に入れた教育を行うため、様々な情報交換を行いました。 »続きを読む

  • 2024年08月27日 17:00

校内教職員研修

夏休みが始まると、教職員は研修や出張がいっぱい。その中で、「これ2学期に教室でやったら子どもたちが喜びそうだよね。」なんて明るい話をしていました。先生もパワーアップして2学期に会えるよう頑張ります! »続きを読む

  • 2024年07月22日 14:15

浦和レッズハートフルコンサート

本校マーチングバンド「スペース・フラワー」が演奏してきました。大勢の方に拍手をいただき、会場を盛り上げました。暑い中、頑張りました! »続きを読む

  • 2024年07月22日 12:02

5年 学年集会

1学期最終日、5年生が学年集会をしました。各担任から夏休みの課題や生活について、『まじめな話』があったあと、『帰ってきた○×クイズ』をしました。 、、、が、メインイベントは他にありました。先生の秘密を明かした瞬間、体育館は盛大な拍手に包まれました。詳細は5年生の児童からお聞きください。 »続きを読む

  • 2024年07月19日 16:14