6年 理科

自由研究のテーマについて、アイデアを出し合いました。なんだかプログラマーみたいな画面です。 »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:06

4年 理科

昆虫の絵を描きました。実際に書いてみると、からだの特徴が分かりますね。 »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:05

5年 教育版 桃太郎電鉄

楽しく学べたら最高ですよね!うらやましいです。 »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:04

6年 算数

協働的な学習のひとつとして、グループで学び合いをしていました。色んな意味で楽しそうなグループもありました。 »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:03

3年 道徳

「あやまちを みとめて すなおに」なることができるお兄さん、お姉さんになれるかな? »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:02

1年 学校たんけん

学校のどこに誰がいるのか、教室配置図にまとめました。似顔絵付きです! »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:01

2年 タブレットで授業アンケート

「先生!英語になっちゃいました!」と、まだ慣れない様子もありますが、ログインなどは自分でできちゃいます。 »続きを読む

  • 2025年07月15日 10:00

授業視察(福井県、福島県より)

さいたま市のG・Sを学びに、遠くからの視察がありました。さいたま市の英語力は素晴らしいですね。私は苦手ですが。 »続きを読む

  • 2025年07月10日 19:58

学校安全ネットワーク(防犯ボランティア連絡会)

多くの方にご参加いただきました。いつも安全を守っていただきありがとうございます! »続きを読む

  • 2025年07月10日 19:57

アシスタントティーチャー

大学生が学校でボランティア活動を行っています。学校は人手が増えて助かり、学生は経験値アップでWin-Winです。 »続きを読む

  • 2025年07月10日 19:54